カテゴリー

ブログ

2016/02/18

脳脊髄液の循環

長年の腰痛でお困りの方はコチラ

 

長年の頭痛/偏頭痛でお困りの方はコチラ

 


 

 

 

 

ちょっと、脳脊髄液についての説明から少し離れてしまいましたが、

 

また、体液の中の重要な物の1つである「脳脊髄液」についての説明に戻りたいと思います。

 

*前回の「脳脊髄液」についての説明はコチラ

 

 

 

今回は「脳脊髄液」の循環についてです。

 

「脳脊髄液」は一体どのように循環しているのでしょうか?

 

簡単に言うと、

 

頭蓋骨と脳の間を流れ~脊髄の膜の内側を流れ~骨盤内を循環しています。

 

 

「脳脊髄液」は、絶えず循環していて、1日に500ml(1分間に0・35ml)産生されています。

そして、産生と吸収を繰り返し、1日約3~4回入れ替わっています。

 

これらの循環がうまく行われなくなると、体のさまざまな不調が起こります。

詳しくは、コチラから

 

では、頭蓋骨と脳の間を流れ~脊髄の膜の内側を流れ~骨盤内をどのようにして循環しているのでしょうか?

 

そこには、2つのキーワードがあります。

「蝶形後頭底結合」

「仙骨」

 

まずは、一つ目の「蝶形後頭底結合」です。

「蝶形後頭底結合」は、「後頭骨」(一番上の頸椎と隣り合う頭蓋骨です)と「蝶形骨」(こめかみの骨)のつなぎ目の事をいいます。

d0119359_1511566_Re0073240_2354543_R

この「蝶形後頭底結合」は、屈曲・伸展を行います。

屈曲は「蝶形後頭底結合」が、頭頂のの方に動く

伸展は「蝶形後頭底結合」が、足の方に動く

ことをいいます。

この、「蝶形後頭底結合」が屈曲・伸展を行うと、脳脊髄液が循環します。

 

 

二つ目の「仙骨」は、

骨盤の真ん中の骨です。

Gray241_R

 

この「仙骨」は「蝶形後頭底結合」の屈曲と伸展の動きに連動して動きます。

 

この二つの動きがうまくいって、初めて「脳脊髄液」が正常に循環するのです。

 

IMG_0921_R

 

(*画像がひっくり返ってしまい申し訳ございません・・)

 

ですから、

「蝶形後頭底結合」の動きがうまくいかなかったり、

「仙骨」つまり、骨盤の歪みがあると、「蝶形後頭底結合」との連動がうまく行われなくなるので、

「脳脊髄液」の循環がうまくいかなくなってしうのです。

 

「やつはし整骨院」では、

全ての治療を行う上で、まず、この「脳脊髄液」の循環をよくした状態で治療をはじめ、「脳脊髄液」の循環を促して治療を終えるようにしています。

「脳脊髄液」には、【自然治癒力】にも関与しているからです。

 

・頭痛や吐き気・めまい

・疲れた状態が続く

・気力が続かない

・やる気が出ない

・いつもだるい、体が重い

 

などの症状がある方は、もしかしたら「脳脊髄液」の循環がうまく行っていないのかもしれません。

 

お医者さんに行っても、特に異常がないと言われ、なかなか上記の症状が改善されない方は

ぜひ「やつはし整骨院」までご連絡ください。

 

045-443-5674

 

 

 


 

長年の腰痛でお困りの方はコチラ

 

長年の頭痛/偏頭痛でお困りの方はコチラ

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
やつはし整骨院
http://www.yatsuhashiseikotsu.com/
神奈川県横浜市栄区桂町728-1
セルディ本郷台103
TEL:045-443-5674
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〒247-0005
横浜市栄区桂町728-1 セルディ本郷台103
TEL:045-443-5674

pagetop
オンライン予約